用語解説 HOME |
■検索用語1 |
本図鑑の検索システムは野外でも、初心者でも、ある程度直感的にきのこを見て検索が進められるように考えて作られている。そのため設けられたカテゴリーは必ずしも分類学に沿ったものではない。また設けられたカテゴリーで明確に分けられない事柄については、基本的に複数のカテゴリーにまたがって検索がヒットするように設計されている。個体変異などによって複数のカテゴリーにまたがる場合も、基本的にまたがるすべてにヒットする。 |
入力 種名、科名を50音順で検索できる。 |
食・毒
|
基本的形態からの検索
まず感覚的に近いと思われる形態を、分類学を考えずに選ぶ。
|
傘のみ、又は太短い柄を持つ | 傘、柄、地面から | つばあり | つぼあり、つばなし | ||||
傘、柄、木から |
|
きのこらしくない形 |
傘の裏はしわひだ状又はほとんど平滑 | 棒状 | ホウキ、サンゴ状 | サルノコシカケ状 |
花びら、海藻、マイタケ状 (基部で一つにまとまる) | 下向き針状突起 |
類球形 (含、星形台座) |
卵状の袋から伸び出る |
|
|
傘表面の質
|
傘上面の色
基本的形態からの検索において、2段階目以降の検索項目として出る はすべて傘上面の色を示す。一つのきのこの傘に複数の色がある場合、または個体によって色が変異する場合は、基本的にどの色でもヒットする。
|
傘下面の色
傘を持つきのこの、傘下面の色は胞子の色を反映するため、分類的に重要なポイントである。ただし未熟なものと、成熟し胞子が落ち始めてからでは色が変化するので注意する。本図鑑では検索上では未熟な色、成熟した色の両方でヒットし、種ごとの解説の中で、色の変化について述べた。
|
フィールドで傷をつけてみる
一般にベニタケ科チチタケ属のきのこ内に含まれる液、及びチチアワタケなどが分泌する乳白色の液を差すが、本図鑑では傷つけた時に顕著に分泌されるカンゾウタケ、チシオタケの赤色透明の液も検索上はこの項目でヒットさせるようにした。 |
試味(フィールドで少しだけかじってみる)
フィールドで生のきのこの一部を舌の上で多少噛み砕き、味を確かめて飲み込まずに吐き出す行為を言うこととする。毒きのこであるニガクリタケ、オオワライタケなどの同定に有効な手段であり、中毒する心配はない。ただし辛い乳液を分泌するチチタケ属の一部には口内炎を誘発する刺激を持ったものもあるとのことで、注意して行うこと。 |
香り
|
発生場所
|
幅(直径)
|