オランダミミナグサ


ナデシコ科/ミミナグサ属

オランダミミナグサ
撮影 いがりまさし 4月8日 愛知県豊橋市

和名 オランダミミナグサ
オランダ耳菜草。

由来
ヨーロッパ原産のミミナグサという意味。

花期 3〜6月
特徴 都市から農村で幅広く見られる帰化植物。ハコベのなかまと同じように花弁の先は切れこむが、あまり深く裂けない。在来のミミナグサとは、花柄の長さで見わける。オランダミミナグサは花柄が萼片より短く、花がかたまってついているように見える。越年草。


花びらは白色。


花弁の長さ0.4〜0.5cm。細長い花びらの先が浅く2裂する。

草丈 高さ10〜30cm。茎は淡緑色でふつう暗紫色を帯びない。毛が多い。
対生。長さ1〜4cm、卵形〜長楕円形。緑色。
生育地 都市の空き地や、農村の田、畑、道端、草地。
分布 日本全土。ヨーロッパ原産。


(似た物)
  • ミミナグサ
    花柄は萼片より長く、茎も萼が暗紫色を帯びる。在来種で、都市よりも農村に多い。

TOP | HOME | 用語解説