ノミノツヅリ


ナデシコ科/ノミノツヅリ属

ノミノツヅリ
撮影 いがりまさし 4月21日 愛知県旭町

和名 ノミノツヅリ
蚤の綴り。

由来
小さい葉をノミの粗末な衣類に見立てたといわれる。

花期 3〜6月。
特徴 春の道ばたで小さな白い花を咲かせる。切れこみのない5枚の花びら(花弁)と、先のとがった卵形の葉が特徴。茎は根もとから多く枝わかれして、下向きの短毛がある。晩秋に発芽して冬を越す。1年草〜越年草。


白色。


花弁は萼片よりも短い。茎の上部の葉腋から花柄を出して、白い花をつける。花弁は5個で、先は裂けない。

草丈 5〜25cm。
対生。長さは3〜6mmほどで、柄はなく卵形で先がとがる。両面に細かい毛がある。
生育地 畑、路傍、荒れ地など。
分布 日本全土。


(似た物)
  • ハコベ
    花弁の先が裂ける。

  • ツメクサ
    葉は線形。

  • ノミノフスマ
    花弁は5個だが、基部まで深く裂けるので10個のように見える。

TOP | HOME | 用語解説