ミヤマウズラ


ラン科/シュスラン属

ミヤマウズラ
撮影 いがりまさし 9月1日 愛知県豊橋市

和名 ミヤマウズラ
深山鶉。

由来
葉の斑紋をうずらに例えた。

花期 8〜9月。
特徴 多年草。夏、薄暗くなった林の中で白い花を一方向に咲かせている。小さい花だがいくつかまとまって咲くので、そこだけ明りが差したように見える。葉のうずら状の斑紋もひとつの特徴。


白色、または淡くピンクに染まる。


花被片は長さ約1cm。ラン科の花はふつう外花被片(萼片3個)・内花被片(側花弁2個・唇弁1個)が花びら(花弁)のように見える。

草丈 12〜25cm。茎は横にはう。
互生。長さ2〜5cm、ふつう葉面に白い斑がある。常緑。
生育地 低山〜山地の林床。
分布 北海道(中部以南)、本州、四国、九州。


(似た物)
  • ヒメミヤマウズラ
    亜高山。全体やや小型。

  • アケボノシュスラン
    花は淡い紅色、あまり開かない。葉は波うつ。

TOP | HOME | 用語解説