クマガイソウ
ラン科/アツモリソウ属
古代の戦のほろに例えた命名
:
いがりまさし
5月11日 愛知県
和名
クマガイソウ
熊谷草。
由来
袋状の唇弁から「平家物語」の熊谷次郎直実の母衣(ほろ)を連想したもの。アツモリソウと対になった和名。
花期
4〜5月
特徴
独特の花の形はまちがえる心配はないが、自生のものに出会うのはまれ。
花
色
唇弁は桃色。
形
唇弁(しんべん)は袋状。萼片は披針形。
草丈
20〜40cm。
葉
円形で花のつく株のものは対生する。
生育地
竹林や杉林、または雑木林など、比較的暗い林に群生する。急斜面に多い。
分布
北海道、本州、四国、九州。
(似た物)
アツモリソウ
花は紅紫色。高原の草地に生える。
キバナノアツモリソウ
唇弁(しんべん)は黄色っぽい。亜高山の草地に生える。
TOP
|
HOME
|
用語解説