ヒゴクサ


カヤツリグサ科/スゲ属

ヒゴクサ
撮影 いがりまさし 5月6日 愛知県一宮町

和名 ヒゴクサ
肥後草、籤草。

由来
肥後草とも籤草ともいわれるが、由来はよくわかっていない。

花期 4〜6月。(果実期を含む)。
特徴 太めの雌小穂が柄の先にぶら下がる様子が特徴。雌花の果苞は先が長くとがる。多年草。


ヒゴクサ
果苞は先が長くとがる
撮影 いがりまさし


雄小穂は淡褐色。雌小穂は淡緑色。


スゲの仲間は果実期の雌花が識別の重要なポイント。果苞は平べったくなく鱗片より大きく先が長くとがる。雌小穂に長い柄がある。

草丈 15〜40cm。
線形で細い。
生育地 山地の林下。
分布 北海道、本州、四国、九州。


(似た物)
  • エナシヒゴクサ
    茎の途中につく雌小穂に柄がない。

  • ゴウソ
    湿地に生え果苞は扁平で全面に小突起がある。

TOP | HOME | 用語解説