コウボウシバ
カヤツリグサ科/スゲ属
:
いがりまさし
4月20日 愛知県豊橋市
和名
コウボウシバ
弘法芝。
由来
コウボウムギに似て小型なことから。
花期
4〜7月。
特徴
海岸の砂浜に見られるスゲは、まずコウボウムギかこのコウボウシバのどちらか。コウボウムギは雌雄異株だがコウボウシバは雌雄同種で、ひとつの茎に雄小穂と雌小穂がつく。多年草。
果苞はずんぐりしている
:
いがりまさし
花
色
先端につく雄小穂は褐色。下の方につく雌小穂は淡緑色。
形
スゲの仲間は果実期の雌花が識別の重要なポイント。雌花の果胞は鱗片より大きく先がとがる。柱頭は3つ。
草丈
10〜20cm。
葉
線形でかたい。
生育地
海岸の砂浜。
分布
日本全土。
(似た物)
コウボウムギ
小穂はひとつの茎にひとつしかつかない。
TOP
|
HOME
|
用語解説