カサスゲ
カヤツリグサ科/スゲ属
:
いがりまさし
5月7日 長野県富士見町
和名
カサスゲ
笠菅。
由来
編笠の材料にされるためについた名。
花期
4〜6月。
特徴
湿地に生える大型のスゲ。地下茎を伸ばして群生する。先端に雄小穂、その下にやや接近して数個の雌小穂がつく。葉は縁がざらつき手を切る。多年草。
果苞の先端は開出する
:
いがりまさし
花
色
茎の途中の雌小穂は果苞が緑色〜淡褐色で鱗片は赤褐色。先端の雄小穂は褐色。
形
雌小穂の果苞はふくらみ、先端はくちばし状で開出する。
草丈
40〜100cm。
葉
線形で長く、質は厚くて縁がざらつき、こすると手が切れる。
生育地
湿地。
分布
北海道、本州、四国、九州。
(似た物)
アゼスゲ
田や河原に生え、全体に柔らかくひとまわり小さい。草丈は20〜40cmほど。
TOP
|
HOME
|
用語解説