ヨシ


イネ科/ヨシ属

ヨシ
撮影 いがりまさし 10月7日 三重県名張市

和名 ヨシ
葦。

由来
アシという名も同じ植物をさす。アシは「悪し」に通じるのでヨシと言い換えた忌み言葉。どちらもよく使われる。

花期 8〜11月
特徴 ススキより背が高く川や池などの水中に生え、ススキよりも花序の輝きが少ないものはたいていヨシである。ほふく茎を出すツルヨシや、葉が垂れないセイタカヨシなど似たものがあるので注意が必要。


紫褐色〜淡褐色。


小穂の一番下の小花は雄性で無毛。上部の小花は両性で基部に長い毛が生える。

草丈 1〜3m。
葉は線形でふつう途中から垂れ下がる。
生育地 川や池などの根が水につかる所。
分布 日本全土。


(似た物)
  • ツルヨシ
    山地の川岸に多くほふく茎がある。

  • セイタカヨシ
    葉舌(ようぜつ)は0.5mmほどとごく小さく、葉が垂れない。

TOP | HOME | 用語解説