ナギナタガヤ
イネ科/ウシノケグサ属
:
いがりまさし
5月26日 愛知県渥美町
和名
ナギナタガヤ
薙刀茅。
由来
穂の垂れた姿が、なぎなたを連想させることによる。
花期
5〜7月。
特徴
桿は細く斜上し、花序は開出せずに弓形に垂れる。一見カモジグサの仲間に似ているが、花序の下の方で枝をわけることで見わけることができる。似た種類はいくつかあるが識別はかなり専門的になる。しばしば群落となる帰化植物。1年草。
小穂は細長く長い芒がある
:
いがりまさし
花
色
穂は緑色。
形
小穂は3〜7小花よりなり、長い芒がありざらつく。
草丈
10〜70cm。
葉
細く糸状。
生育地
荒地、道ばたなど日当たりの良い場所。
分布
本州、四国、九州。西アジア原産。
(似た物)
イヌナギナタガヤ
花序の柄は長い。
ナギナタガヤの仲間は近縁の帰化種が多く、見わけは難しい。
TOP
|
HOME
|
用語解説