カラスムギ


イネ科/カラスムギ属

カラスムギ
長い芒が2本突き出す
撮影 いがりまさし 4月22日 愛知県豊川市

和名 カラスムギ
烏麦。

由来
小穂がカラスのように大きいという意であろうか。別名:チャヒキ。小穂

花期 5〜7月。
特徴 小穂は比較的大きく、Vの字を逆さまにしたような形で下向きに垂れ下がり長い芒が2本突き出すのが特徴。芒は途中でねじれている。イネ科の中では小穂が大きく観察しやすい。1年草、または越年草。


小穂は淡緑色。ノギの基部は紫褐色。


小穂は2〜3小花よりなり、それぞれ芒がある。

草丈 30〜100cm。
線形で10〜30cm。
生育地 平地の道ばた、土手、農耕地。
分布 日本全土。


(似た物)
  • マカラスムギ
    芒は1本だけあるか、またはない。

TOP | HOME | 用語解説