ヤマラッキョウ
ユリ科/ネギ属
:
いがりまさし
10月31日 長崎県平戸市
和名
ヤマラッキョウ
山辣韮。
由来
山に生えるラッキョウの意味。
花期
8〜11月
特徴
ぼんぼりのような花のかたまりをつくる。似た花のほとんどは花期がちがうので、まちがえる心配はまずないが、畑で栽培されるラッキョウにそっくり。
花
色
紅紫色。
形
花被片は6個。
草丈
20cm〜30cm。
葉
葉は糸状。
生育地
日当たりのよい草地や湿地、また岩場などにも生えることがある。
分布
本州、四国、九州。
(似た物)
ラッキョウ
畑で栽培される。花柄が長い。
アサツキ
花期は初夏。
イトラッキョウ
長崎県平戸島特産。全体に小型で花糸の基部に切れこみがあるのが特徴。
TOP
|
HOME
|
用語解説