サワオグルマ


キク科/キオン属

サワオグルマ
撮影 いがりまさし 4月30日 新潟県下田村

和名 サワオグルマ
沢小車。

由来
夏から秋に咲くオグルマという植物に似て、田のあぜや湿地など湿った所に咲くのでついた名。

花期 4〜6月。
特徴 陽春の頃、太い茎をまっすぐ伸ばして黄色いキクのような花を咲かせる。茎や葉にほとんど毛がないことが特徴で、くも毛の多いオカオグルマと見わけられる。多年草。


サワオグルマ
茎にはほとんど毛がない
撮影 いがりまさし


黄色。


花茎を伸ばして、その先に花を集めて咲かせる。頭花は舌状花と頭状花をもち、直径3〜5cmほど。

草丈 50〜90cm。
互生。茎には葉が少なく、根生葉はロゼットのようになり多数の葉を広げる。はじめクモ毛があるがやがて消える。
生育地 田のあぜや沼地などの湿地。
分布 本州、四国、九州、沖縄。


(似た物)
  • オカオグルマ
    比較的乾いた草地に生える。茎にくも毛が多い。

  • オグルマ
    花期は夏から秋。茎葉は大きく披針形で葉裏の葉脈は突出しない。

  • カセンソウ
    花期は夏から秋。茎葉は大きく披針形で葉裏の葉脈は突出する。

TOP | HOME | 用語解説