ツボミオオバコ
オオバコ科/オオバコ属
花は開かない
:
いがりまさし
5月20日 愛知県豊橋市
和名
ツボミオオバコ
蕾大葉子。
由来
花冠がほとんど開かずつぼみのように見えることから。北アメリカ原産の帰化植物。別名:タチオオバコ。
花期
4〜8月。
特徴
よく群生する。全体に白い毛が密生し、ふわふわしてフェルトのような質感がある。花をルーペで見ると花冠が開いてないのでにつぼみばかりのように見える。1年草〜越年草。近年ふえてきた。
花
色
黄白色。葯は茶褐色。
形
花冠の長さ2.5〜3mm。
草丈
10〜35cm。茎の先に3〜15cmの花序をつける。
葉
長さ3〜10cm、幅1〜2cm。披針形で先は短くとがる。
生育地
荒れ地や空き地、海岸など。
分布
北アメリカ原産の帰化植物。各地に帰化している。
(似た物)
エゾオオバコ
花冠は開いて雄しべが突き出す。主に日本海側、海岸の砂地や岩場。
TOP
|
HOME
|
用語解説