ウンラン


ゴマノハグサ科/ ウンラン属

ウンラン
撮影 いがりまさし 9月21日 京都府丹後半島

和名 ウンラン
海蘭。

由来
花がランに似て、海辺に生えていることからついた名。

花期 7〜10月。
特徴 秋の海岸で咲く花はあまり多くないが、その中で目立つ存在だ。ランと名がつくがゴマノハグサ科。全草無毛で粉をふいたように白っぽい。斜めに倒れぎみになっていることが多い。花の形は仮面状花冠との名がある。距が下に突き出し、雄しべ雌しべが見えないユニークな形は似たものがない。


黄色。下唇の中央部は山吹色。


花冠は長さ1.5〜1.8cm。茎の先に数個横向きに咲く。雄雌しべは花冠にぴったり包まれていて、虫の訪花でもないかぎり外には出てこない。仮面状花冠。下唇の中央部は盛り上がり山吹色。

草丈 やや倒れぎみにはうように広がる。茎の長さ15〜40cm。
対生または3〜4枚輪生、上方では互生。長さ1.5〜5cm、幅0.5〜2cm。楕円形、肉質、先はややとがり、縁は全縁。
生育地 海岸の砂浜や岩礫地。
分布 北海道、本州(千葉県以北の太平洋沿岸、瀬戸内海沿岸、日本海沿岸)。


(似た物)
  • ホソバウンラン
    ユーラシア原産の帰化植物。茎は直立。葉は狭披針形〜線形、すべて互生する。

TOP | HOME | 用語解説