ラショウモンカズラ


シソ科/ ラショウモンカズラ属

ラショウモンカズラ
撮影 いがりまさし 6月5日 長野県松本市

和名 ラショウモンカズラ
羅生門蔓。

由来
花冠の形が、羅生門の故事に登場する、渡辺綱に切り落とされた鬼女の腕に似ていることから。

花期 4〜5月。
特徴 名前の由来になった太い花冠が特徴的。つぼみは握りこぶしを突き出したようにも見える。全体に白く長い毛がまばらにあり、芳香がある。花の頃はカズラ(つる)の意味がわからないが、花のあとつるを伸ばす姿を見れば納得できる。多年草。


ピンク〜青紫〜紫色。


花冠は長さ4〜5cm。茎の先にやや穂状の花序をつくる。大型の唇形花。大きな下唇には紫色の斑点を長い白毛が目立つ。

草丈 高さ20〜40cm。花期は直立するが、花後、長い走出枝をどんどん伸ばす。
対生。長さ2〜5cm、基部はハート形にくぼむ。
生育地 山の木陰など。
分布 本州、四国、九州。


(似た物)
  • ミソガワソウ
    山地〜亜高山の草地や河原など。草丈は1mほどになる。7〜8月。

  • ムシャリンドウ
    北海道、本州の中部地方。日当りのよい高原や草原。北海道では海岸付近の原生花園など。葉は細長い。6〜7月。

TOP | HOME | 用語解説