ヤマルリソウ
ムラサキ科/ルリソウ属
:
いがりまさし
4月14日 愛知県足助町
和名
ヤマルリソウ
山瑠璃草。
由来
花の色が瑠璃色で山に生えるところから。
花期
3〜5月。
特徴
早春の林の下を星を散らしたように咲く。よく似たルリソウは茎が直立し花が大きいが、ヤマルリソウはふつう茎が地面にべたっとはっている。多年草。
花
色
淡紫色。
形
花冠は5つにわかれ中心部は白色。ワスレナグサは中心部が黄色。
草丈
5〜20cm。
葉
さじ形で低い鋸歯がある。開出毛が多い。
生育地
雑木林、杉林の林床など。沢沿いの林に特に多い。
分布
本州、四国、九州。
(似た物)
ルリソウ
茎は直立。北国に多い。
ワスレナグサ
花の中心部が黄色。園芸植物だが野生化していることもある。
TOP
|
HOME
|
用語解説