ツルアリドオシ


アカネ科/ツルアリドオシ属

ツルアリドオシ
花はふたつずつつく
撮影 いがりまさし 7月11日 宮城県世界谷地湿原

和名 ツルアリドオシ
蔓蟻通し。

由来
小低木のアリドオシに似てつる性であることから。

花期 6〜7月。
特徴 常緑の多年草。茎は地面やコケの上をはい、節々から根をおろして長くのびる。花は枝の先に2個ずつ並ぶ。咲いたふたつの花はのちにひとつの実となる。


白色。まれに赤味を帯びることもある。


花冠の筒部は長さ1.5cmほど、先が4裂(ときに5裂)。内面に白毛がある。枝先に白い花を2個づつ咲かせる。

草丈 10〜40cmほど。地面をはう。
対生。長さ1〜1.5cm、卵形〜卵円形で縁はやや波打つ。
生育地 低山〜亜高山の林内にふつう。
分布 北海道、本州、四国、九州。
備考 果実は鮮やかな赤。直径8mmほどの球形。花は枝先に2個並んで咲くが、子房が合着しているので1個の実になる。実の頂きにある2つのヘソのようなものは萼とともに残った2花の跡である。秋になった実は翌年の花の頃にもしばしば見かける。


(似た物)
  • アリドオシ
    小低木。枝に針がある。

  • アリドオシラン
    ラン科。地面をはうが枝先は立ち上がる。

TOP | HOME | 用語解説