リンドウ


リンドウ科/リンドウ属

リンドウ
撮影 いがりまさし 10月16日 岐阜県高根村

和名 リンドウ
竜胆。

由来
この根のことを漢方で竜胆(リュウタン)。竜の胆のように苦いという意味。読みが訛ってリンドウに。

花期 9〜11月。
特徴 秋の野山を代表する植物のひとつ。花の重みのせいか横倒しになって咲いていることが多い。多年草。


青紫色。


日をうけて平開する(リンドウ属は大部分そうである)。

草丈 20〜90cm。
対生。長さ4〜12cm、幅1〜3cmの卵状披針形。先は尾状にとがる。縁に微細な歯がありややざらつく。
生育地 やや乾いた山地や草地、林の縁など。
分布 本州、四国、九州。


(似た物)
  • ホソバリンドウ
    湿地。葉が細く線形〜線状披針形。

  • アサマリンドウ
    本州西部、四国。萼裂片が反り返り、葉の縁は波うつ。

  • オヤマリンドウ
    亜高山〜高山。花はあまり開かない。

TOP | HOME | 用語解説