フモトスミレ
スミレ科/スミレ属
葉は暗緑色
:
いがりまさし
4月5日 愛知県田原町
和名
フモトスミレ
麓菫。
由来
山の麓に多いからといわれるが、実際の生育環境はそうとも限らない。
花期
3〜6月。
特徴
地上茎がなく小さな白い花を咲かせるスミレに出会ったらフモトスミレと考えてよい(沖縄をのぞく)。亜種にヒメミヤマスミレがあるが、多型で見わけは難しい。多年草。
花
色
白地に細かい紫条が入るのがふつうだが変化が多い。
形
側弁の内側は有毛。距は短く赤紫になるものが多い。
草丈
3〜8cm。
葉
卵形〜三角形で葉の裏面は紫色を帯びる。
生育地
照葉樹林の林縁から落葉樹林下、山地の草原など幅広い。垂直分布も広く海岸近くから亜高山に及ぶ。
分布
本州、四国、九州。
(似た物)
ツボスミレ
花はよく似ているが地上茎がある。
コミヤマスミレ
全体に毛が多く萼片が反り返るのが特徴。日陰の湿り気のある所に生える。
TOP
|
HOME
|
用語解説