ヒナスミレ


スミレ科/スミレ属

ヒナスミレ
花は淡い桃色
撮影 いがりまさし 4月29日 埼玉県横瀬町

和名 ヒナスミレ
雛菫。

由来
ピンク色で愛らしいので雛すみれと名づけられた。

花期 4〜5月。
特徴 落葉樹林に生える愛らしいスミレ。シハイスミレなどに似るが葉の鋸歯が鋭く先がピンととがる。基部が著しい心形になるのも特徴。側弁の内側はふつう有毛。多年草。


淡い桃色。


透明感のある美しい桃色。花柄が直立せず葉の上に花をのせていることが多い。

草丈 3〜8cm。
披針形で鋸歯が鋭く先がとがる。基部は深く心形になる。裏面はふつう紫色を帯びる。水平に展開するのも特徴。
生育地 山地の沢沿いの落葉樹林に多い。
分布 北海道、本州、四国、九州。


(似た物)
  • ミヤマスミレ
    花は紫色で葉はハート形。側弁の内側には毛がない。本州では少し標高の高い亜高山に分布。

  • シハイスミレ
    葉の鋸歯はあまり鋭くない。葉は斜め上に展開。花の側弁の内側はふつう無毛。

TOP | HOME | 用語解説