ヒゴスミレ


スミレ科/スミレ属

ヒゴスミレ
撮影 いがりまさし 4月30日 香川県琴南町

和名 ヒゴスミレ
肥後菫。

由来
肥後地方(熊本県)に多いことから。

花期 4〜5月。
特徴 日本のスミレの中では最も葉が細かく切れこむ。小葉のつけね近くから5つにわかれていればヒゴスミレ。3つならエイザンスミレ。多年草。


ヒゴスミレ
葉は細かく裂ける
撮影 いがりまさし


ふつう白色だが、四国や九州では紅紫色花も見つかる。


エイザンスミレに比べるとやや小さく花びらの縁は波うたない。

草丈 5〜10cm。
コスモスの葉のように細かく切れこむ。
生育地 山地の草原や明るい落葉樹林。
分布 本州、四国、九州。


(似た物)
  • エイザンスミレ
    同じく葉が切れこむがヒゴスミレほど細かくない。小葉のつけねは3つにわかれる。花はふつう桃色で花びらの縁は波うたない。

TOP | HOME | 用語解説