ナガバノスミレサイシン


スミレ科/スミレ属

ナガバノスミレサイシン
撮影 いがりまさし 4月18日 埼玉県横瀬町

和名 ナガバノスミレサイシン
長葉の菫細辛。

由来
スミレサイシンに似て葉が細長いから。

花期 4〜5月。
特徴 日本海側に分布するスミレサイシンに対応するように、太平洋側に生える。太平洋側の山地で、花や花柄のがっしりして花の時期に葉のあまり開いていないスミレを見つけたらアケボノスミレかこのナガバノスミレサイシンだ。アケボノスミレの花は紅紫色なので、見まちがうことはない。多年草。


淡紫色〜白色。


側弁の内側に毛はなく距は短い。

草丈 5〜15cm。
細長いハート形。花の時期にはあまり展開していない。
生育地 太平洋側の落葉樹林や杉林。適度に湿り気のある林の中。
分布 本州、四国、九州。


(似た物)
  • スミレサイシン
    葉の幅が広いハート形。花は淡紫色。日本海側に生える。

  • アケボノスミレ
    太平洋よりの山地の乾いた林に生える。花は紅紫色。

TOP | HOME | 用語解説