スミレサイシン


スミレ科/スミレ属

スミレサイシン
撮影 いがりまさし 5月7日 新潟県入広瀬村

和名 スミレサイシン
菫細辛。

由来
葉がウスバサイシンに似て、スミレの形の花を咲かせるのでこの名がある。

花期 4〜5月。
特徴 雪国で淡紫色の花が、地面から直接咲いているように見えるものははまずこれ。葉は、花の時期にはまだしっかり開かないことが多い。多年草。


淡紫色。


側弁の毛はなく距は短い。

草丈 5〜15cm。
ハート形。花後の葉は20cmほどになることもある。
生育地 落葉樹林や杉林の下に多いが草地に咲いていることもある。主に雪国に分布。
分布 北海道、本州、四国。


(似た物)
  • ナガバノスミレサイシン
    葉が細長く花は淡紫色〜白色。太平洋側の山地に生える。

  • アケボノスミレ
    太平洋よりの山地の乾いた林に生える。花は紅紫色。

TOP | HOME | 用語解説