スミレ


スミレ科/スミレ属

スミレ
撮影 いがりまさし 4月29日 新潟県広神村

和名 スミレ
菫。

由来
大工道具の墨入れに似ているからとか、古代の戦の旗印の隅入れに似ているからとか、諸説があるがはっきりしていない。

花期 4〜6月。
特徴 人里から高原の草地までさまざまな所で見られる。花は濃い紫色で、葉はへら形で葉柄にはっきりした翼があるのが特徴。多年草。


紫色。


側弁の内側はふつう毛が生える。

草丈 10〜15cm。
へら形。葉柄には翼がある。
生育地 人里の耕地の周辺や土手、高原の草地など。日当たりを好む。
分布 北海道、本州、四国、九州。


(似た物)
  • ノジスミレ
    低地の耕地周辺に生える。スミレによく似ているが、花や葉の縁が波うちやぶれた感じに見える。側弁の内側はふつう無毛。

  • ヒメスミレ
    スミレをひとまわり小さくした感じで、葉柄に翼がないのが特徴。墓地や公園など人家周辺の乾燥地に多い。

TOP | HOME | 用語解説