アリアケスミレ
スミレ科/スミレ属
:
いがりまさし
4月10日 愛知県長久手町
和名
アリアケスミレ
有明菫。
由来
花の色が変化に富むので有明の空にたとえてつけられた。
花期
4〜5月。
特徴
ふつうに見られる茎のない白いスミレは、このほかにシロスミレとコスミレの白花品などがあるが、シロスミレは高原の草地にしか生えない。コスミレは葉柄に翼がないので見わけられる。多年草。
花の色には変化が多い
:
いがりまさし
花
色
白に紫の条が入るが条の濃さは変化に富み、まっ白に見えるものから薄紫に見えるものまである。
形
側弁の内側には毛が密生し、距は比較的短い。
草丈
5〜20cm。
葉
へら形で葉柄にはっきりした翼がある。
生育地
低地の田のあぜや河川敷など日当たりがよくやや湿り気のある所。
分布
本州、四国、九州。
(似た物)
シロスミレ
高原の草地に生える。葉はふつう直立し葉身に比べて葉柄が長い。
TOP
|
HOME
|
用語解説