カラスノゴマ
シナノキ科/カラスノゴマ属
仮雄しべが長く突き出る
:
いがりまさし
9月12日 岡山県哲多町
和名
カラスノゴマ
烏の胡麻。
由来
種子を烏が食べるゴマに例えた。
花期
8〜10月。
特徴
黄色い花の中心部に長く突き出た仮雄しべが特徴。脇についた短いものが本当の雄しべ。似たものは少ない。全体に星状毛がある。1年草。
花
色
黄色。
形
葉腋に1個ずつ下向きにつく。萼片5、花弁5、雄しべ10、仮雄しべ5、雌しべ1。仮雄しべは雄しべよりも長く突き出る。
草丈
30〜60cm。
葉
互生。両面に星状毛が多い。縁には鋸歯があり先がとがる。
生育地
山野、草原、河原、丘陵、雑木林、林縁、畑、路傍などで見られる。
分布
本州(関東以西)、四国、九州。
(似た物)
ラセンソウ
花は数個ずつ集まって葉腋につく。全体に毛がある。
TOP
|
HOME
|
用語解説