ヒメハギ


ヒメハギ科/ヒメハギ属

ヒメハギ
花は萩を思わせる
撮影 いがりまさし 4月21日 愛知県旭町

和名 ヒメハギ
姫萩。

由来
花の色や形が萩に似ていて小さいことからこの名前がついた。

花期 4〜7月。
特徴 萩の花が地面で咲いているような花はほかにないのでまちがえる心配はない。茎は細く堅い。根もとで枝わかれして横にはうように伸びる。花が終わると萼は緑色に変わる。常緑の多年草。


紅紫色。


花弁は3枚だが、癒合して筒状になっている。花弁と萼片は同じ色をしている。

草丈 10〜30cm。
互生。花期の長さは10mmほどだが、花が終わると25mmほどになる。
生育地 日当たりの良い丘陵地、芝生、土手、草原など。
分布 日本全土。


(似た物)
  • カキノハグサ
    茎は直立する。山地の乾いた林下。花は黄色。

TOP | HOME | 用語解説