ダイコンソウ
バラ科/ ダイコンソウ属
実の先はS字状に曲がる
:
いがりまさし
7月23日 長野県富士見町
和名
ダイコンソウ
大根草。
由来
根生葉の形が大根の葉に似ていることから。
花期
6〜9月。
特徴
花は平凡だが集合果に特徴がある。実の先は針金のように細長くS字状に曲がるのがこの仲間の特徴。そのなかで集合果が球形なのが見わけのポイントになる。よく似たオオダイコンソウは楕円形。野や山の少し湿ったような場所に多い。果実にある刺で動物や洋服にくっついて散布をおこなう。多年草。
花
色
黄色
形
直径1.5〜2cm。花弁は5個。
草丈
直立。高さ25〜100cm。全体にやわらかい毛が密生する。
葉
托葉は卵形で小さく、鋸歯がある。茎葉は深く3裂。根生葉は羽状複葉で長さ10〜20cm。小葉は丸みのある菱形。先はとがらない。頂小葉は長さ幅とも4〜6cm。
生育地
山地の林の下など。
分布
北海道(南部)、本州、四国、九州。
(似た物)
オオダイコンソウ
集合果は楕円形。托葉は広卵形で大きく鋸歯がある。小葉は長く、先はとがる。全体、より大型。北海道、本州中北部。山地草原。
カラフトダイコンソウ
複葉の一番上の葉は大きく先がとがらず、脇につく葉が極端に小さいのが特徴。集合果は球形。托葉は小さく、ほぼ全縁。北海道、本州中北部。集合果は球形。
TOP
|
HOME
|
用語解説