ジロボウエンゴサク


ケシ科/キケマン属

ジロボウエンゴサク
撮影 いがりまさし 4月11日 愛知県音羽町

和名 ジロボウエンゴサク
次郎坊延胡索。

由来
スミレの太郎坊に対して次郎坊と呼んだいわば草相撲のしこ名。延胡索はこの仲間の漢名。

花期 3〜5月。
特徴 低山から人里近くに生えるエンゴサクの仲間。赤紫色の花がまばらにつき、花のつけねの苞が切れこまないのが特徴。多年草。


ジロボウエンゴサク
花は赤紫色
撮影 いがりまさし


赤紫色。


まばらにつく。筒形に見えるが花びら(花弁)は4枚。

草丈 10〜20cm。
深く切れこむ。
生育地 人里に近い野や山の草地や林縁。
分布 本州、四国、九州。


(似た物)
  • ヤマエンゴサク
    花のつけねの苞は切れこむ。花は青紫色のものが多い。

  • ムラサキケマン
    花が密につく。

TOP | HOME | 用語解説