ヒトリシズカ
センリョウ科/チャラン属
花序はブラシ状
:
いがりまさし
5月6日 長野県飯山市
和名
ヒトリシズカ
一人静。
由来
ひとつの茎に一本の花序がつくことから、一人の静御前になぞらえてつけられた。
花期
3〜5月。
特徴
芽吹き時の雑木林などに楚々として咲く。1本の茎にブラシのような花序を1本だけつけるのが特徴。よく似たフタリシズカは、木々の葉が完全に展開した頃に咲き、1本の茎に2本以上の花序がつくことが多い。多年草。
花
色
白色。
形
白い糸状のものは花糸で、そのつけねに黄色い雄しべがつく。
草丈
10〜30cm。
葉
4枚が輪生する。花の頃はまだ展開しきらず花を包むようになっていることが多い。
生育地
雑木林の林床や林縁。
分布
北海道、本州、四国、九州。
(似た物)
フタリシズカ
ひとまわり大きく花序は1本の茎に複数つく。
シライトソウ
茎につく葉は小さくて対生。ユリ科。
TOP
|
HOME
|
用語解説