ヒメウズ


キンポウゲ科/ ヒメウズ属

ヒメウズ
撮影 いがりまさし 4月12日 愛知県豊橋市

和名 ヒメウズ
姫烏頭。

由来
ウズ(烏頭)はトリカブトの中国名。トリカブトに似ていて小さいことによる。しかし、花は似ていない。葉や果実のことを差しているのであろうと思われるが、正確な由来は不明である。

花期 3〜5月
特徴 人里近くの日当りのよい場所でよく見かける。冬越ししたたくさんの葉の間から茎を長く伸ばしてごく小さな花を咲かせる。うつむいて咲く花はオダマキにそっくりだが、大きさと色がちがうので見まちがえる心配はない。多年草。


白にちかい淡紫色。中心は黄色。


直径5mm。花びら5枚に見えるのは萼片。本当の花びら(花弁)は雌雄しべを包む中心の黄色い部分である。花びらの後ろはごく小さな距となり中に蜜をためる。

草丈 直立。高さ10〜30cm。
根生葉は長い柄があり3小葉でさらに切れこむ。茎葉の柄は短く、基部はやや茎を抱く。
生育地 人里付近の道端や石垣のすき間、草地、低山の林縁など。
分布 本州(関東以西)、四国、九州。


(似た物)
  • 葉の似ているもの。オダマキ類。アズマイチゲ。レンプクソウ。

TOP | HOME | 用語解説