スイバ


タデ科/ギシギシ属

スイバ
小さい写真は雌花
撮影 いがりまさし 5月7日 愛知県津具村

和名 スイバ
酸葉。

由来
シュウ酸を含み、茎や葉に強い酸味があることから。別名:スカンポ(イタドリもスカンポと呼ばれるので要注意)。

花期 5〜8月。
特徴 春の終わり頃、土手や田のあぜでむくむくと茎をもたげる植物。ギシギシの仲間に似ているが、花序が赤っぽいことでおおざっぱに見わけることができる。雌雄異株の多年草。


緑と赤褐色が入り交じったような花序。


雌雄異株。花びら(萼片)は6枚。

草丈 30〜100cm。
互生。細長く、茎につく葉の基部はやじり形。長さ10〜20cm。
生育地 道路、人家周辺、草地などにふつう。
分布 北海道、本州、四国、九州。


(似た物)
  • ギシギシ
    大型で花序は緑色。茎の葉の基部はやじり形にはならない。

  • ヒメスイバ
    草丈50cm未満。葉の基部はほこ形。

TOP | HOME | 用語解説