イタドリ


タデ科/イタドリ属

イタドリ
撮影 いがりまさし 8月14日 長野県蓼科高原

和名 イタドリ
虎杖。

由来
虎杖は漢名。イタドリは痛疾りであるという。別名:スカンポ(スイバもスカンポと呼ばれるので要注意)。

花期 7〜10月。
特徴 夏から秋のやぶでは必ずといっていいほど大きな顔をしているので、名前を知らない人でも写真を見れば見覚えがあるにちがいない。春先に出るタケノコを細くしたような新芽は適度な酸味がありおいしい。多年草。


白〜淡い赤。


雌雄異株。花びら(花被片)は5枚。果実になっても花と同じような色をしている。

草丈 60〜120cm。
互生。卵形〜広卵形。長さ6〜15cm。
生育地 山野の道ばた、林縁、草原などの日当たりがよければ至る所に生える。
分布 北海道、本州、四国、九州。


(似た物)
  • オオイタドリ
    全体に大型で葉の裏が粉をふいたように白くなる。日本海側や北国に多い。

TOP | HOME | 用語解説