クワクサ
クワ科/クワクサ属
花は淡緑色〜紫褐色
:
いがりまさし
10月6日 岡山県新見市
和名
クワクサ
桑草。
由来
葉が桑に似ていることによる。
花期
9〜10月。
特徴
葉がザラつき、淡い緑色〜紫褐色の小さな花が葉腋(葉の脇)からモコモコ湧き出たようにかたまってつくのが特徴。葉は互生するのもポイント。農道や林道など道ばたでよく見かける。1年草。
花
色
淡緑色〜紫褐色。
形
雌雄同株。葉脇に雄花と雌花が混じって集散花序につく。
草丈
直立。高さ30〜80cm。茎は時に紫褐色を帯びる。
葉
互生。長さ3〜9cm、幅2〜5cm。葉と同長くらいの葉柄があり卵形、先がとがる。両面に粗毛がありザラザラする。
生育地
草地、荒れ地、畑、道端など、人里にふつう。
分布
本州、四国、九州、沖縄。
(似た物)
アオミズ
葉は対生山野のやや湿った場所。
。ウワバミソウ
葉はザラつかない。山菜として食用。山地の沢沿い。
TOP
|
HOME
|
用語解説