| 
   
 
						金糞峠/緯度35'14'44'37 経度135'54'33'04  
 金糞峠まで辿り着いた。
 
 このあたりまで帰ると、逆方向から底の柔らかいウォーキングシューズを履いて、散咲に来ている団体さんにも出会う。
 
 
						  
 
 
 なぜ金糞峠などという妙な名前がついているかと言えば、ここは昔採鉱場だったところで、地面が一面錆の色をしていたからだそうだ。
 
 (それにしても「糞」はないと思うけれど)
 
 
   また、この峠からは、琵琶湖へと一直線にのびる、V字状の直滑降の谷道もあった。
 上から見下ろすと、まさに奈落に落ち込むような感覚に襲われる。
 
 もちろん私なんかは、こんなルートは取れない。
 
   |