ヤマセミ
ブッポウソウ目/カワセミ科

学名:Ceryle lugubris /英名:Greater Pied Kingfisher

ヤマセミ
撮影 :五百沢日丸

全長L38p
時期留鳥または漂鳥。
環境 平地から山地の河川、渓流、ダムなど。
場所 北海道から九州。
「キャラ、キャラ」など。
: 声データあり

特徴

雌雄ほぼ同色。頭部にボサボサの冠羽がある。頭部と上面は白と黒のいわゆる鹿ノ子模様。下面は白く、胸も白と黒の斑の帯がある。雄は、胸に橙褐色の斑が混じる。雌は翼下面に橙褐色の斑が混じる。

行動

1羽からつがいで行動する。川に面した枝などにとまり、水面に魚を見付けるとダイビングして捕食する。あるいは空中でホバリングすることもある。崖など急斜面の土に穴を掘り営巣する。

TOP | HOME | 用語解説