 
|   | チドリ目/チドリ科  学名:Charadrius alexandrinus /英名:Kentish Plover | 
|   | 
 | 
|  |    | :五百沢日丸(全て) | 
|  | 
 
 
 | 
|   |  特徴 | 
|  雄は頭上が橙黄褐色。背や翼は灰褐色。前頭、過眼線は黒い。額から眉斑、喉から後頚は白い。胸脇に黒い斑がある。胸から腹は白い。雌はほとんど同じだが、頭上は灰褐色。雄の黒い部分が、雌では黒褐色。嘴は黒くてやや短い。冬羽では雄の頭上が灰褐色になる。脚は褐色。 | 
|   |  行動 | 
|  冬は群れで行動する。干潟や砂浜を早歩き、または走って急に立ち止まり、ゴカイ類をひっぱりだして採食する。砂浜や埋立地の砂礫地などの地上に営巣する。ヒナは生まれてすぐに走りまわる。 |