ムラサキサギ
コウノトリ目/サギ科

学名:Ardea purpurea /英名:Purple Heron

ムラサキサギ
撮影 :五百沢日丸(全て)

全長L79p
時期留鳥。
環境 湖沼、水田、畑、河川、マングローブ林など。
場所 主に沖縄。
「グェー」「グヮー」など。
: 声データなし

特徴

雌雄同色。アオサギよりも細く見える。成長は、青味のある灰黒色。褐色やうす紫色の羽が混ざる。頭部に2本の長い冠羽があり、胸や腰にも飾り羽がある。幼鳥は全身褐色で、黄褐色の羽縁がある。

行動

主に沖縄県の八重山諸島に周年生息し、少数が繁殖する。宮古諸島や沖縄島では少ない。他地域ではまれな旅鳥として渡来する。水田などの湿地でジッとして昆虫や魚類、両生類などを捕食する。

TOP | HOME | 用語解説