ヒメホコリタケ

ホコリタケ科/ホコリタケ属


ヒメホコリタケ
草地、芝生等に発生する。
撮影蜂須賀公之 9月14日 東京都町田市

和名 ヒメホコリタケ:
姫埃茸
発生時期 梅雨時〜秋
発生場所 芝生、草地、竹林及びその周辺。
発生の様子 少数群生。


ヒメホコリタケ
表面は粉状〜ぬか状。
撮影蜂須賀公之 9月14日 東京都町田市

大きさ
形状
形状:
径1〜2cmほどの類球形で淡灰白色。表面はぬか状〜粉状〜数本の棘が1つにまとまりながら多数発生する。内部はスポンジ質で幼菌時白色、やがて黄色みを帯び、最後は褐色の繊維状となって、頂部の穴から中の胞子を吹き出す。全体に小型であること。粉状物質をかぶること。柄(無性基部)が非常に小さいこと。

特徴 全体に小型であること。粉状物質をかぶること。柄(無性基部)が非常に小さいこと。
似た種類 ホコリタケは一般に本種よりも柄(無性基部)が長い。
食・毒
食毒不明
安易に試食などしてはならない。

TOP | HOME | 用語解説