コウモリタケ

ニンギョウタケモドキ科/ニンギョウタケモドキ属


コウモリタケ
マツ、モミ等の針葉樹林に発生する。非常ににがい。
撮影蜂須賀公之 10月15日 埼玉県狭山市

和名 コウモリタケ:
蝙蝠茸
発生時期 夏〜秋
発生場所 マツ、モミ林内地上
発生の様子 散生

大きさ
形状
:
小さな傘が集まったマイタケ型で、全体に鮮やかな硫黄色。きのこ全体の高さ5〜15cm、径5〜20cm。

管孔:
管穴面は柄から垂生。2〜3個/mm。白色。

:
基部の塊から複数分岐し、傘との境界は不明瞭。

特徴 全体が硫黄色のマイタケ型のきのこ。肉はきわめて苦い。
似た種類 ハナビラタケは肉により弾力があり、淡クリーム色。白マイタケは白色。いずれも肉に苦みはない。
食・毒
食用価値なし
強い苦みがあり食用に適さない。

TOP | HOME | 用語解説