 |
大きさ 形状 色 |
形状:
材の横についた基部から放射状に分岐し、分岐した枝の下面から多数の針を垂らす。全体の形状は激しくあふれ出す水、あるいは流れ落ちる滝のような不定形となる。大きさは径7~20cm。色は白だが老成すれば褐色を帯びる。針の長さは1~6mm。全体はぼこぼことした不定形。
|
特徴 |
針の長さは1~6mm。全体はぼこぼことした不定形。
|
似た種類 |
ヤマブシタケはきのこ全体が本種より整った類球形。クマガシラは枝分かれが少なく、短く、束状に針を垂らす。
|
食・毒 |
 | 食 |
風味に癖はなく、舌触りもよい。
|
|