大きさ 形状 色 |
形状:
細かく枝分かれし、全体は珊瑚状。基部でまとまる。全体の高さは8~12cm。それ以上になる場合もある。レモン色~黄色で、成熟すれば黄土色となる。特に若いものでは枝分かれした先端が比較的太く、過剰に剪定された植木のようである。肉は傷つけたり、古くなると赤変する。
|
特徴 |
特に若いものでは枝分かれした先端が比較的太く、過剰に剪定された植木のようである。肉は傷つけたり、古くなると赤変する。
|
似た種類 |
ホウキタケの仲間は非常に多く、未知のものも多いが、本種は上記特徴から、肉眼レベルで比較的同定しやすい。
|
食・毒 |
 | 毒 |
下痢、嘔吐を起こすタイプがあるという。(地域差?)
|