ナギナタタケ

シロソウメンタケ科/ナギナタタケ属


ナギナタタケ
各種の林内地上に束生、群生する。
撮影蜂須賀公之 8月11日 山梨県白州町

和名 ナギナタタケ:
長刀茸
発生時期 夏〜秋
発生場所 雑木林内の地上。
発生の様子 数本〜十数本で束生する。


ナギナタタケ
小さいが、クニュクニュとした食感がある。
撮影蜂須賀公之

大きさ
形状
形状:
1本のきのこは長く、ゆるやかに曲がった棍棒状で、長7〜12cm。これが集まって株状となる。鮮黄色。鮮黄色で株状になる。

特徴 鮮黄色で株状になる。
似た種類 カベンタケはやや色が明るく、1本づつが離れて群生する。
食・毒
無毒であるという。

TOP | HOME | 用語解説