ニオイコベニタケ

ベニタケ科/ベニタケ属


ニオイコベニタケ
カブトムシのような匂いがする。
撮影横山元 9月1日 埼玉県東松山市

和名 ニオイコベニタケ:
匂い小紅茸
発生時期 夏〜秋
発生場所 広葉樹、針葉樹、両混成林の地上。
発生の様子 単生〜散生。


ニオイコベニタケ
水彩絵の具を染み込ませたような鮮紅色。
撮影蜂須賀公之

大きさ
形状
:
径2〜4.5cm。まんじゅう形〜平ら〜大きく反り返りじょうご形となる。表面は湿った時やや粘性があり平滑。色は白地に水彩絵の具を染み込ませたような鮮紅色、雨にあたればやや退色する。成熟すれば縁部に溝線を表す。

ひだ:
離生、やや密〜やや疎。白色〜クリーム色。

:
長さ2〜4cm、径0.5〜0.7cm。白色かしばしば傘と同じ紅色を帯びる。

特徴 小型で、薄紅色の可憐なきのこ。カブトムシ様のにおいがする。
似た種類 同じく小型のヒナベニタケはにおいがなく、ひだが疎で条線が出る。
食・毒
食毒不明
安易に試食などしてはならない。

TOP | HOME | 用語解説