ニセクロハツ

ベニタケ科/ベニタケ属


ニセクロハツ
死亡例のある猛毒菌。傷をつけても黒変しない。
撮影坂本晴雄 8月15日 山梨県白州町

和名 ニセクロハツ:
偽黒初(クロハツに似た猛毒菌であることから。)
発生時期 夏〜秋
発生場所 広葉樹林の地上。
発生の様子 散生〜群生。

大きさ
形状
:
径5〜12cm。まんじゅう形〜平ら〜大きく反り返りじょうご形となる。表面は粘性なくほぼ平滑。灰褐色〜黒褐色。

ひだ:
直生〜垂生、疎で厚みがあり、クリーム色。

:
長さ3〜6cm、径1〜2.5cm。表面は平滑、中実。

特徴 傷付けると赤く変色するが、クロハツのように黒く変色しない。
似た種類 クロハツは傷つけると赤変したのち、黒変する。
食・毒
2〜3本食べれば死に至る猛毒菌。よく似た未知種もかなりあると思われるので要注意。

TOP | HOME | 用語解説