大きさ 形状 色 |
傘:
径3〜10cm。まんじゅう形〜ホットケーキ形に開く。表面は白地に暗褐色〜黒褐色の大きな繊維鱗片に覆われ、荒いささくれ状。
管孔:
柄の周囲で陥没。はじめ白色〜黒褐色。
柄:
長さ5〜12cmで傘に対し、しばしばバランス的に細い。中実。表面は傘と同色の綿毛状鱗片に覆われる。
|
特徴 |
白と黒の傘が特徴的な子猫のようなイグチ。肉は傷つくと赤変し、のちに黒変する。
|
似た種類 |
オニイグチとは胞子の表面の様相が異なるが、フィールドで識別することは困難。(食用に際しては両者を区別する必要はない)
|
食・毒 |
 | 食 |
虫食いを受けているものが多く、食用になるものは少ない。柄は細く堅く、傘と質が違うため、分けて調理していいだろう。質のいいものがあればピザに乗せてやれば黒い色が映える。
|