スミゾメヤマイグチ

イグチ科/ヤマイグチ属


スミゾメヤマイグチ
主にシデ類の樹下に発生する。
撮影蜂須賀公之 8月10日 埼玉県狭山市

和名 スミゾメヤマイグチ:
墨染め山猪口
発生時期 夏〜秋
発生場所 林内のシデ類周辺の地上。
発生の様子 単生〜散生。

大きさ
形状
:
径5〜9cm。まんじゅう型から厚みのあるホットケーキ形に開く。表面は湿っているときにやや粘性を持つ。色は灰褐色〜黄褐色〜オリーブ褐色。

管孔:
上生〜離生。穴は小さい。クリーム白色のちオリーブ褐色。

:
長さ6〜12cm。中実。表面は白色の地に黒色の細粒点が密生し、しばしばややささくれ状。

特徴 アカシデ、イヌシデなどシデ類周辺で見られる。褐色の傘、柄の細粒点。肉は空気に触れるとオリーブ黒色に変色するので、全体に黒っぽいかんじがすることが多い。
似た種類 キンチャヤマイグチ、ヤマイグチとはよく似るが、シデ類の周辺で発生するため、本種の方が比較的低地で発生する。
食・毒
食毒不明
安易に試食などしてはならない。

TOP | HOME | 用語解説