ニガイグチモドキ

イグチ科/ニガイグチ属


ニガイグチモドキ
アカマツ・コナラ林に発生する大型イグチ。
撮影蜂須賀公之 8月5日 東京都東大和市

和名 ニガイグチモドキ:
苦猪口擬き
発生時期 夏〜秋
発生場所 主に広葉樹(クヌギ、コナラなど)、アカマツをまじえた雑木林内の地上。
発生の様子 単生〜散生。


ニガイグチモドキ
管孔はワイン色、淡紅色。非常に苦い。
撮影蜂須賀公之 8月5日 東京都東大和市

大きさ
形状
:
径6〜11cm。まんじゅう型からほぼ平らに開く。表面は平滑でややビロード状、粘性はない。色は茶褐色〜オリーブ褐色、やや赤みを帯びることがある。肉質。

管孔:
上生〜離生。穴は小さい。管孔面の色は淡紫褐色〜淡紅色。変色性はない。

:
長さ6〜11cm。中実。上下でほぼ同幅、または下方でやや太まる。つばは持たない。表面は傘と同色。上部に網目を持つ。

特徴 雑木林で普通に見られる大型のイグチ。管孔面が淡紫色で肉に苦みがある。
似た種類 ヤマドリタケモドキは管孔面が淡黄〜黄褐色。
食・毒
食用価値なし
苦みが強く、食用に適さない。

TOP | HOME | 用語解説