ニワタケ

ヒダハタケ科/ヒダハタケ属


ニワタケ
マツの朽木に発生する。
撮影横山元 6月30日 埼玉県飯能市

和名 ニワタケ:
庭茸
発生時期 夏〜秋
発生場所 マツの切り株、及び周辺の地上。
発生の様子 単生〜少数群生。

大きさ
形状
:
径5〜15cm。まんじゅう形から平らに開き、さらにじょうご形に近くまでなる。表面はほぼ平滑だが密毛に覆われビロード状。淡褐色〜暗褐色。

ひだ:
垂生、密、はじめクリーム褐色、のちに黄褐色。しばしば分岐しやや網目状になる。

:
長さ3〜12cm。傘の片側に寄ってつく。太く、強靱で黒褐色の粗い毛を密生させる。

特徴 柄が太く、黒褐色の粗い毛を密生させる。マツの切り株から発生。
似た種類 ヤブニワタケは本種にきわめて似るが竹藪に発生する。
食・毒
食毒不明
無毒とも言われるが肉はかたく食用に適さない。

TOP | HOME | 用語解説